山武市議会 > 2022-06-21 >
令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-06-21
令和4年第2回定例会(第4日目) 名簿 開催日: 2022-06-21

  • "義務"(/)
ツイート シェア
  1. 山武市議会 2022-06-21
    令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2022-06-21


    取得元: 山武市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-30
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 ◯議長能勢秋吉君) おはようございます。ただいまの出席議員全員です。よって、本日の会議は成立いたしました。  これより、本日の会議を開きます。               午前10時00分 開議   ──────────────────────────────────── 2 ◯議長能勢秋吉君) 日程第1 議長報告事項を申し上げます。  はじめに、各常任委員会委員長から、付託事件について、審査報告書の提出がありましたので、配付いたしました。  次に、監査委員より、令和4年2月ないし4月に予算執行した例月現金出納検査結果報告書が提出されましたので、配付いたしました。  なお、職員による議場内の写真撮影を許可しております。  報告は以上です。   ──────────────────────────────────── 3 ◯議長能勢秋吉君) 日程第2 議案第4号ないし議案第7号並び議案第10号及び議案第11号並び請願第1号及び請願第2号を一括議題といたします。  各常任委員会委員長報告を求めます。  はじめに、総務常任委員会委員長報告を求めます。  総務常任委員会委員長加藤忠勝議員、御登壇願います。 4 ◯総務常任委員会委員長加藤忠勝君) ただいまから、総務常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和4年6月13日、第5会議室において、執行部から総合政策部長総務部長市民部長会計管理者ほか関係職員出席を得て、本委員会委員7名出席の下、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第4号 専決処分承認を求めることについて(山武税条例の一部を改正する条例制定について)、議案第5号 山武職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第6号 山武国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定について、議案第10号 令和4年度山武一般会計補正予算(第3号)のうち所管部分議案4件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、審査過程において質疑が行われましたので、要約して申し上げます。  議案第5号について、「会計管理者職務の級を改正する理由についてを伺います。」との質疑に対して、「市の行政全般にわたる政策調整を図るため、新たな部長級の職として、(仮称)政策調整監の設置を予定しています。そのような中で、組織の均衡を図り、現状の部長級の人数を維持するため、また、近隣市町における会計管理者の状況を踏まえ、職務の級を8級から7級へ改正するものです。」との回答がありました。
     なお、他の議案に対する質疑はありませんでした。  以上で、総務常任委員会委員長報告を終わります。 5 ◯議長能勢秋吉君) 次に、文教厚生常任委員会委員長報告を求めます。  文教厚生常任委員会委員長石川和久議員、御登壇願います。 6 ◯文教厚生常任委員会委員長石川和久君) ただいまから、文教厚生常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和4年6月14日、第5会議室において、執行部から教育長教育部長保健福祉部長ほか関係職員出席を得て、本委員会委員7名出席の下、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第10号 令和4年度山武一般会計補正予算(第3号)のうち所管部分議案第11号 令和4年度山武国民健康保険特別会計補正予算(第1号)の議案2件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、それぞれ原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、本委員会に付託されました請願は、請願第1号 「義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書採択に関する請願書請願第2号 「国における2023年度教育予算拡充に関する意見書採択に関する請願書請願2件です。  採決の結果、それぞれ全員賛成により、採択すべきものと決しました。  以上で、文教厚生常任委員会委員長報告を終わります。 7 ◯議長能勢秋吉君) 次に、経済建設常任委員会委員長報告を求めます。  経済建設常任委員会委員長長谷部竜作議員、御登壇願います。 8 ◯経済建設常任委員会委員長長谷部竜作君) ただいまから、経済建設常任委員会委員長報告を申し上げます。  本委員会は、令和4年6月15日、第5会議室において、執行部から産業振興部長建設環境部長ほか関係職員出席を得て、本委員会委員6名出席の下、開催いたしました。  本委員会に付託されました案件は、議案第7号 山武特定用途制限地域における建築物等制限に関する条例の一部を改正する条例制定について、議案第10号 令和4年度山武一般会計補正予算(第3号)のうち所管部分議案2件です。  議案について執行部より説明があり、慎重審査の結果、全員異議なく、原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、審査過程において質疑が行われましたので、主なものを要約して申し上げます。  議案第10号について、「5款農林水産業費自治体連携森林整備事業事業内容について伺います。」との質疑に対して、「この事業は、本年3月に浦安市との間で締結した森林整備の実施に係る協定に基づいて、新たに創設した事業となります。具体的には、浦安市に対する山武市産木材を加工した製品の提供及び間伐や植栽など、市内森林整備を行うための補助を予定しています。なお、本事業の財源は、全て浦安市からの負担金で賄われます。」との回答がありました。  関連して、「浦安市が費用を負担することで、どのようなメリットがあるのか伺います。」との質疑に対して、「浦安市は、浦安市内で排出される二酸化炭素排出量を、この事業で行う森林整備で獲得できる二酸化炭素吸収量で相殺するカーボンオフセットとして、還元を受けることとなります。なお、協定期間の5年間で、浦安市が得られる二酸化炭素吸収量は、60トンを見込んでいます。」との回答がありました。  なお、他の議案に対する質疑はありませんでした。  以上で、経済建設常任委員会委員長報告を終わります。 9 ◯議長能勢秋吉君) 以上で、各常任委員会委員長報告を終わります。  これから、各常任委員会委員長報告に対する質疑を行います。  なお、委員長報告に対する質疑の範囲は、委員会審査過程及び結果に対する質疑に限られ、議案内容に戻るような質疑はできませんので、御了承願います。  はじめに、総務常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 10 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認め、これで、総務常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  次に、文教厚生常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 11 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認め、これで、文教厚生常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  次に、経済建設常任委員会委員長に対する質疑を許します。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 12 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認め、これで、経済建設常任委員会委員長に対する質疑を終了します。  以上で、各常任委員会委員長報告に対する質疑を終わります。  これから討論ですが、通告がありませんので、討論なしと認めます。  これから、採決を行います。採決は分割して行います。  はじめに、議案第4号 専決処分承認を求めることについて(山武税条例の一部を改正する条例制定について)を採決します。  この議案に対する委員長報告承認です。この議案委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 13 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第4号は委員長報告のとおり承認されました。  次に、議案第5号 山武職員給与に関する条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 14 ◯議長能勢秋吉君) 起立多数です。よって、議案第5号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第6号 山武国民健康保険税条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 15 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第6号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第7号 山武特定用途制限地域における建築物等制限に関する条例の一部を改正する条例制定についてを採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 16 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第7号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第10号 令和4年度山武一般会計補正予算(第3号)を採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 17 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第10号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、議案第11号 令和4年度山武国民健康保険特別会計補正予算(第1号)を採決します。  この議案に対する委員長報告可決です。この議案は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 18 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第11号は委員長報告のとおり可決されました。  次に、請願第1号 「義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書採択に関する請願書採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 19 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、請願第1号は採択と決定いたしました。  次に、請願第2号 「国における2023年度教育予算拡充に関する意見書採択に関する請願書採決します。  この請願に対する委員長報告採択です。この請願は、委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 20 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、請願第2号は採択と決定いたしました。   ──────────────────────────────────── 21 ◯議長能勢秋吉君) ここで、議事都合のため、暫時休憩をいたします。そのままでお待ちください。              (休憩 午前10時18分)              (再開 午前10時21分) 22 ◯議長能勢秋吉君) 再開いたします。休憩前に引き続き会議を開きます。  休憩中に配付のとおり、追加議案1件及び発議案2件が提出され、これを受理いたしました。  この際、これを日程追加し、追加日程第1として、議題にしたいと思いますが、御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) 23 ◯議長能勢秋吉君) 御異議なしと認めます。よって、議案第12号並び発議案第1号及び発議案第2号を日程追加し、追加日程第1として、日程の順序を変更し、議題とすることに決定いたしました。   ──────────────────────────────────── 24 ◯議長能勢秋吉君) 追加日程第1 議案第12号並び発議案第1号及び発議案第2号を議題とします。  はじめに、議案第12号について、提案理由説明を求めます。  市長、御登壇願います。 25 ◯市長松下浩明君) 本日お願いいたします、追加議案提案理由説明を申し上げます。  議案第12号は、令和4年度山武一般会計補正予算(第4号)についてです。  これは、令和4年度から新たに住民税非課税となった世帯への住民税非課税世帯等臨時給付金や、原油価格物価高騰等への対応分として、国から交付される新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で実施する事業について提案させていただき、御審議をお願いするものでございます。  補正内容は、歳入歳出予算総額に、歳入歳出それぞれ2億9,776万5,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ241億574万4,000円にするものであります。  以上が、本日追加提案いたしました議案の概要であります。補足説明につきましては、事務担当者から申し上げ、また、御質問にお答えいたしますので、慎重な御審議をいただき、何とぞ御理解と御賛同を賜りますようお願いを申し上げまして、提案理由説明といたします。どうぞよろしくお願いいたします。 26 ◯議長能勢秋吉君) ここで、ただいま議題としております議案第12号について、補足説明を求めます。  総務部長。 27 ◯総務部長石橋和記君) 議案第12号につきまして、補足説明を申し上げます。  令和4年度山武一般会計補正予算(第4号)は、補正前の予算総額238億797万9,000円に歳入歳出それぞれ2億9,776万5,000円を追加し、補正後の予算総額を241億574万4,000円と予定しました。  歳出予算の主な補正につきましては、総務費は、コロナ禍における原油価格物価高騰等影響を受ける市内公共交通事業者に対し、事業継続のための支援として、緊急支援給付金を支給するため、公共交通事業者緊急支援給付金支給事業1,060万円の追加を予定しました。  民生費は、新型コロナウイルス感染症影響が続く中、物価高騰に直面し、真に生活に困っている方々への支援措置の強化として、住民税非課税世帯等に対し、臨時特別給付金10万円を給付するため、住民税非課税世帯等臨時給付金給付事業7,850万円の追加を予定しました。  また、こども園及び私立保育園における給食費原材料費が高騰していることから、保護者負担が増加しないよう、給食費支援するため、こども園給食運営事業846万3,000円、子ども子育て支援給付事業保育所費)462万円の追加を予定しました。  衛生費は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休館に協力した指定管理者支援するため、さんぶの森元気館指定管理事業190万5,000円の追加を予定しました。  農林水産業費は、原油価格物価高騰等影響により、生産コストが増加している市内農業者に対し、次期作への意欲の持続と負担軽減を図ることを目的に支援金を支給するため、農業資材等物価高騰対策支援事業5,633万円の追加を予定しました。  商工費は、物価高騰影響を受ける市民等に対し、負担を軽減するための支援として、市民全員に、市内商店等で使用できる割引クーポン券追加発行するため、地域応援クーポン券事業1億1,511万円の追加を予定しました。
     教育費は、小中学校給食原材料費が高騰していることから、保護者負担が増加しないよう、給食費支援するため、成東学校給食センター及び山武学校給食センター施設管理運営事業に、合わせて2,514万4,000円の追加を予定しました。  また、小中学校コロナ陽性者が発生した際に、抗原検査キットでのセルフチェックにより、感染拡大を防ぎながら、学習活動継続を図るため、小学校及び中学校教育活動継続支援事業に、合わせて136万4,000円の追加を予定しました。  歳入予算の主な補正につきましては、国庫支出金コロナ禍における原油価格物価高騰等への対応分として、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金2億936万7,000円、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金給付に係る経費として、国庫補助金7,850万円をそれぞれ予定しました。  不足する989万8,000円は、繰越金を予定いたしました。  以上でございます。 28 ◯議長能勢秋吉君) 次に、発議案第1号及び発議案第2号について、提案理由説明を求めます。  文教厚生常任委員会委員長石川和久議員、御登壇願います。 29 ◯文教厚生常任委員会委員長石川和久君) 発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書について、発議案第2号 国における令和5年度教育予算拡充に関する意見書について、山武市議会会議規則第14条第2項の規定により、提案理由を申し上げます。  本発議案については、意見書の案文を朗読して、提案理由説明に代えさせていただきます。  はじめに、発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書(案)。  義務教育費国庫負担制度は、憲法上の要請として、教育機会均等とその水準維持向上をめざして、子どもたちの経済的、地理的な条件や居住地のいかんにかかわらず無償で義務教育を受ける機会を保障し、かつ、一定水準教育を確保するという国の責務を果たすものである。  政府の主導する三位一体の改革の中で、国家財政の悪化から同制度を見直し、その負担地方に転嫁する意図のもとに、義務教育費国庫負担金の減額や制度そのものの廃止も検討された経緯がある。  地方財政においても厳しさが増している今、同制度の見直しは、義務教育の円滑な推進に大きな影響を及ぼすことが憂慮される。また、同制度が廃止された場合、義務教育水準に格差が生まれることは必至である。  よって、国においては、21世紀の子どもたち教育に責任を持つとともに、教育水準維持向上地方財政の安定をはかるため、義務教育費国庫負担制度堅持するよう強く求める。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和4年6月21日、千葉県山武市議会。  意見書の提出先は、内閣総理大臣、財務大臣、総務大臣、文部科学大臣宛てでございます。  次に、発議案第2号 国における令和5年度教育予算拡充に関する意見書(案)。  教育は、憲法・子どもの権利条約の精神に則り、日本の未来を担う子どもたちを心豊かに教え、育てるという重要な使命を負っている。しかし現在、日本の教育は「いじめ」、「不登校」、少年による凶悪犯罪、さらには経済格差から生じる教育格差・子どもの貧困等、さまざまな深刻な問題を抱えている。また、東日本大震災、原子力発電所の事故、さらに各地で地震や豪雨、台風などの大規模災害が立て続けに発生した。災害からの復興は未だ厳しい状況の中にあるといわざるをえない。  一方、国際化・高度情報化などの社会変化に対応した学校教育の推進や教育環境の整備促進、さまざまな教育諸課題に対応する教職員定数の確保等が急務である。  千葉県及び県内各市町村においても、一人ひとりの個性を尊重しながら、生きる力と豊かな人間性の育成をめざしていく必要がある。そのためのさまざまな教育施策の展開には、財政状況の厳しい現状をみれば、国からの財政的な支援等の協力が不可欠である。充実した教育を実現させるためには、子どもたち教育環境の整備を一層すすめる必要がある。  そこで、以下の項目を中心に、令和5年度にむけての予算の充実をしていただきたい。  災害からの教育復興にかかわる予算の拡充を十分にはかること。  少人数学級や小学校高学年専科を実現するため、公立義務教育諸学校の教職員定数を改善する計画を早期に策定・実現すること。  保護者教育費負担を軽減するために義務教育教科書無償制度堅持すること。  現在の経済状況を鑑み、就学援助や奨学金事業にかかわる予算をさらに拡充すること。  子どもたちが地域で活動できる総合型地域クラブの育成等、環境・条件を整備すること。  安全・安心で個別最適な学びを実現する施設環境の整備にむけ、バリアフリー化や、洋式・多目的トイレ、空調設備設置等の公立学校施設整備費を充実すること。  感染症に伴う臨時休校等の様々な措置により、児童・生徒が健康面・学習面で不安やストレスを感じることがないよう財政措置を講じること。  GIGAスクール構想に伴うICT環境の整備促進のために、財政措置を講じることなど。  国においては、教育が未来への先行投資であり、日本の未来を担う子どもたちに十分な教育を保障することが、国民の共通した使命であることを再認識され、国財政が非常に厳しい状況の中ではあるが、必要な教育予算を確保することを強く要望する。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  令和4年6月21日、千葉県山武市議会。  意見書の提出先は、内閣総理大臣、財務大臣、総務大臣、文部科学大臣宛てでございます。  以上で提案理由説明を終わります。 30 ◯議長能勢秋吉君) 以上で提案理由説明及び補足説明を終わります。  これから、質疑に入ります。  はじめに、議案第12号について質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 31 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認めます。  これで、議案第12号の質疑を終わります。  次に、発議案第1号について質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 32 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認めます。  これで、発議案第1号の質疑を終わります。  次に、発議案第2号について質疑に入ります。  質疑はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 33 ◯議長能勢秋吉君) 質疑なしと認めます。  これで、発議案第2号の質疑を終わります。  以上で質疑を終わります。  お諮りいたします。ただいま議題となっております議案第12号並び発議案第1号及び発議案第2号については、議会運営の申合せにより、委員会付託を省略したいと思いますが、御異議ありませんか。              (「異議なし」と言う者あり) 34 ◯議長能勢秋吉君) 御異議なしと認めます。  これから、討論を行います。  議案第12号並び発議案第1号及び発議案第2号について、一括して討論を許します。  討論はありませんか。               (「なし」と言う者あり) 35 ◯議長能勢秋吉君) 討論なしと認め、討論を終わります。  これから、採決を行います。採決は分割して行います。  はじめに、議案第12号 令和4年度山武一般会計補正予算(第4号)を採決します。  この議案は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 36 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、議案第12号は、原案のとおり可決されました。  次に、発議案第1号 義務教育費国庫負担制度堅持に関する意見書についてを採決します。  この発議案は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 37 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、発議案第1号は、原案のとおり可決されました。  次に、発議案第2号 国における令和5年度教育予算拡充に関する意見書についてを採決します。  この発議案は、原案のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。                 (賛成者起立) 38 ◯議長能勢秋吉君) 起立全員です。よって、発議案第2号は、原案のとおり可決されました。   ──────────────────────────────────── 39 ◯議長能勢秋吉君) 以上をもちまして、本定例会に付議された案件は全て終了しました。  これにて、令和4年山武市議会第2回定例会を閉会といたします。御苦労さまでした。               午前10時37分 閉会    ここに会議の経過を記載して、その相違ないことを証すため署名する。      令和4年9月22日         山武市議会 議  長  能 勢 秋 吉               議  員  深 沢   誠               議  員  玉 置 美津恵 Copyright © Sammu City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...